おみくじのよくある質問

おみくじのよくある質問を紹介します。

凶のおみくじを引いたらどうする?

新年早々、凶を引いてしまうとショックな気持ちになるのはわかります。
お祓いやご祈祷を受けて清めるのも1つの方法ではありますが、おみくじは「今のままならそうなる」という見通しを書いたものです。
内容をしっかり読んで神様からのアドバイスを受けましょう。

おみくじを読み解くと凶でも前向きな内容が書かれている場合もあります。
凶をきっかけに、自分のことについて掘り下げて考えるようにしましょう。

悪い結果が出た時、おみくじは引き直してもいいの?

同じ悩みを抱いているなら、1回きりが望ましいです。
「気に入らないから」という理由で引き直すと、似たような結果が続いて出ることもあります。

おみくじは種類によって切り口や得意分野が違うので、相談相手を変えるように違う寺社で引き直すこともできます。

おみくじはいつまで待ったら次を引いてもいいの?

1日で色々な場所に出かけて行って、おみくじを引いても問題ありません。
旅先の場合はよい思い出にもなります。
タイプ別のおみくじをコレクションするのも楽しいものです。

ただし、おみくじを同じ場所で、同じ悩みに対してよい結果になるまで引くのはやめましょう。

またおみくじには有効期限はありません。
おみくじには中国の易占いの影響があり「今のままならこうなるであろう」という見通しを教えてくれるものです。
初詣なら1年間、もしくは自分の中の悩みが一段落してから、などと自分で期限を設けてみましょう。

おみくじを引いた後はどうする?

引いた後のおみくじは、結ぶか持ち帰るかのどちらかです。
おみくじは神様からのメッセージです。
軽々しく扱って後味を悪くしたくないなら、寺社の所定の場所に結ぶのがおすすめです。
結んでおみくじの内容を忘れたくないのであれば、携帯で撮影しておくのも1つの方法です。

おみくじは持ち帰ってもいいの?

おみくじは持ち帰っても問題ありません。
「吉なら持ち帰り、凶なら結べ」とよくいわれますが、決まりはありません。
ファイルブックに入れて保管するもよし、お財布やカバンに入れて持ち歩くのもいいでしょう。
励ましや教訓としておみくじを役立てるなら、勉強机近くの目につく場所に貼っておくのもおすすめです。

おみくじは捨ててもいいの?

神様からのメッセージであるおみくじを、簡単に捨ててしまうのはよくありません。
近所の自社に持っていって所定の場所に結ぶか、古札納め処でお焚き上げをしてもらいましょう。

おみくじの結び方は?

おみくじの結び方

おみくじは細長く2回ほど畳んだ後に、クルリと1回結びましょう。
寺社の所定の場所に結び、木には結ばないようにしましょう。(木が痛むため)

「凶が出た時は利き手と反対の手で結べば吉に変わる」という俗説もあります。
おみくじを結ぶという行為自体に願掛けの意味がある上に、あえて難しいことをすることで修行のように効力が増すと考えられたのでしょう。

更新日:

Copyright© おみくじガイド , 2024 All Rights Reserved.